セカンドふるさとプロジェクト

「なにかあったらこっちにおいで」そう言ってもらえるような場所を 日本のどこかにもうひとつ、誰もが持てるようになることを目指すプロジェクト。 本サイトではみなさんのセカンドふるさと体験や、各自治体との取り組みなどをご紹介していきます。

セカンドふるさとプロジェクト

「なにかあったらこっちにおいで」そう言ってもらえるような場所を 日本のどこかにもうひとつ、誰もが持てるようになることを目指すプロジェクト。 本サイトではみなさんのセカンドふるさと体験や、各自治体との取り組みなどをご紹介していきます。

    マガジン

    • セカンドふるさと候補#1 【鹿児島県日置市】

      まず第一弾のセカンドふるさと候補地として手をあげてくださった鹿児島県日置市。海あり山ありの豊かな環境で育つすばらしい食材と、おおらかで包容力のある人々のいるまち。南日本放送「かごしま暮らし」の協力でツアー募集も開始しています。 ツアー内容はこちらから→ https://kagoshima.life/3322/

    • セカンドふるさとプロジェクトってなあに?

      セカンドふるさとプロジェクト自体についてまとめているマガジンです。

    記事一覧

    【鹿児島】あなたの旅が番組になる。セカンドふるさとモニターツアー◎【日置市】

    こんにちは、セカンドふるさとプロジェクトです。もうひとつのふるさとを見つけるプロジェクトが、ささやかに始まりました! マガジンにまとめている自炊料理家 山口祐加さ…

    【鹿児島】あなたの旅が番組になる。セカンドふるさとモニターツアー◎【日置市】

    【鹿児島】あなたの旅が番組になる。セカンドふるさとモニターツアー◎【日置市】

    こんにちは、セカンドふるさとプロジェクトです。もうひとつのふるさとを見つけるプロジェクトが、ささやかに始まりました!
    マガジンにまとめている自炊料理家 山口祐加さんと日用品愛好家の渡辺平日さんの日置旅の記事はもうお読みいただけたでしょうか?

    山口さんの記事前編。僭越ながらわたしもこの旅同行していたのですが、江口蓬莱館で目についたものを思いのままに入手し、30分でみんなのお昼をパパパパパパパパパパ

    もっとみる